サーフィン初心者ですが、孤独です。1人で練習してうまくなる?上達のコツとは?


サーフィン初心者が孤独に始める

サーフィンを始めたけど、孤独にひとりで練習してます。
そんな人いる?

1人でコツコツとやっている人も多いですよ!ちなみに中級者、上級者などは意外と1人で楽しんでいる方も多いです!
サーフィンって仲間とワイワイ楽しむもの?そう思われている方も多いかもしれません。
しかし、意外と1人で楽しんでいる方もいらっしゃいます。
年齢が高くなると家族や仕事などタイミングが合わせずらくなり
徐々に1人でサーフィンするという時間が多くなったりします。
多くはありませんが、もともと1人でスタートしてコツコツ練習している人なんかもいますね。
◯1人でサーフィンを始めるメリット
・人に合わせなくていいので、スケジュールが立てやすい
・自分のペースで続けられる
・集中してサーフィンができるので上達が早いこともある
◯孤独にサーフィンするデメリット
・安全管理は自分ひとりだけ
・危険が起きたときに周りに助けを求める必要がある
・寂しがりやにはきつい
孤独なサーフィン初心者が上達する方法
ボードから降りて立った状態で波まち。泡状の波のことをスープといいますが、スープがきたらボードに飛び乗ってから波に乗ります。そして立ち上がる!

ある程度波に乗るタイミングに慣れて来たら次はボードにのってパドリングしながら波に乗ります。テイクオフできたらそのまままっすぐライディング!

ステップ1、2が安定して出来るようになったらいよいよ波のフェイスを走ります!ここはまた別世界が待っています。滑らかに波の面を走る感覚は最高です。

基本的にはこの段階で上達していきます。
最初はパドリングからテイクオフをがむしゃらに始める方が多いですが
腹ばいのままパドリングして波にあわせるのは難しいです。
立つまでの練習もできずにパドリングだけで疲れてしまいます。
ボードから降りて何度もスープで波に乗る感覚をやしなうと
立つ練習、バランス練習と上達が早いのでやってみて下さい。
孤独なサーフィン初心者に友達はできる?

ずっと孤独なままなのかな?

そんなことない!続けていれば友達が増える!
サーフィンで海に行くと徐々に顔見知りが増えて来ます。
毎週の様にひとりで来ている方。
複数人で来ている方などだんだん、あいさつする程度の関係になったりします。
そして、いつかは価値観の近い知り合いができます。
どこかのタイミングであいさつだけじゃなくて話し込むことも増えます。
徐々に友達になることもあります。
仕事や年齢も違う仲間ができたりするので、サーフィンは本島に最高だと思います。
怖がらずにあいさつしてれば、徐々に知り合いが増えますので
勇気をもってあいさつしてみましょう!