ぼっちサーファー必見?!1人でサーフィンを始める前に知っておきたかったこと3選!

こんにちは!Zionです!
沖縄でプライベートサーフィンスクールを開催しています🏄♂️
初心者に超分かりやすい解説やHOW TOなどをご紹介しております!
今回は筆者がサーフィンを始める前に知っておきたかったことについてまとめました!
波乗りを始めたばかりの方に参考になる内容となっています!
ぜひ、最後までご覧ください🤗✨
サーフィンを1人で始めるために知っておきたかったこと3選!

サーフィンは一生に一度は憧れますよね?
やってみたい!けどぜんぜん何から調べたらいいのか分からない💦
そう思われる方も多いかと思います。
基本のことについてわかりやすく解説しようと思います✨
なんだかんだソフトボードが最強
サーフボードにも色々な素材があります。EPS、PUなどです。
大まかに分けるとハードボード、ソフトボードの2つが挙げられます。
サーフィン雑誌やサーファーが乗っているボードはほとんどがハードボードです!
デザインもかっこいい😍✨
やっぱり短いボードでカッコいいやつで始めたい!
そう思われる方は多いです👌
しかし、ハードボードは値段が高く、取り扱いも注意が必要です。すぐに穴が空いたり傷が出来ます。
また、浮力が小さいので初心者が漕ぐパドリングしたり、立つのが難しい種類なので
挫折しやすいボードとも言えます💦
一方でソフトボードはサーフィンスクールなどでも使用される初心者に優しいボードです!

パドリングもしやすいし、立ちやすい!波にたくさん乗れて楽しい🤗!
そして、ステップアップしてハードボードや短いボードになったとしても
小波用のセカンドボードとしても長期間使用出来るので、結局初めの1本はソフトボードが最強🔥
1人サーファーは意外と多い
ある程度の道具はわかった!だけど、サーフィン仲間がいない💦
そんな方も多くいらっしゃいます。
実は1人サーファーも意外と多いんですよ!
時間とお金に余裕の出てきて40代〜50代のサーファーも意外と多い!
なので、1人でフラット休日のサーフィンを楽しんでいる人も多くいます✨
そして、何度も同じ場所に通っていれば自然と挨拶したり
軽くお話ししたりします。
共通の趣味を持つ友達になる方も多くいますし、徐々に一緒にサーフィンを楽しむ仲になったりします!
なので、1人からでも始められるし、どんどん知り合いが出来ますよ✨
パドリングしてテイクオフ出来るまで半年くらいかかる
パドリングからのテイクオフ↓
スムーズになるには早くても3ヶ月以上かかるのが当たり前!
自己流でやっていたら1年経っても思うようにパドリング、テイクオフに行けない人も多いです💦
それだけ奥が深いんです。
サーフィンスクールや経験者の知り合いがいれば習うことで確実にステップアップ出来ますのでぜひ、頼りましょう👍
自分だけ成長が遅いのではないか?
成長してないんじゃないか?
そう思わなくても全然、大丈夫!海に行くことを楽しみましょう!✨
今はネットの時代でブログ、YouTubeで様々なサーフィン情報に溢れています。
ぜひ、自分に合ったブログやYouTubeで学んで最高なサーフィンLIFEにしてください!
このブログではサーフィン、サップ初心者に超わかりやすい解説、HOWTOをシェアしています!
ぜひ、ご覧ください↓
Zion 沖縄 サーフィン SUPサーフィンスクール

サーフィン歴3年のブロガー/インストラクター
SNS,YouTubeなどでサーフィン、サップ初心者向けの情報を配信しています!
1人でもサーフィンは楽しめるし、上達できる!
最高のサーフィンライフ、HOW TOをシェアしております!
サーフィン初心者Blog → こちら
SUPサーフィン初心者Blog → こちら