Amazonで7,999円のMORGEN SKYウェットスーツを買ったレビュー!

こんにちは。沖縄でサーフィン、SUPサーフィンガイドをしているシオンです。
今まで40着以上ウェットスーツをオーダーメイドしたり、ネット購入したことがあります。
みなさんウェットスーツはどこで買っていますか?私はオーダーメイドしていましたが、ここ最近はネット購入が多くなっています!
MORGENSKYを買ったらコスパ最強すぎました。その様子をレビューします。
Contents
MORGEN SKYとは
2014年にドイツで創設された。
”「Morgen」という言葉は、ドイツ語で「明日」や「未来」という意味を持っています。
私たちは、毎日が明るく希望に満ちたものになることを願っており、そうした思いを込めて「MORGEN SKY」と名付けました。”
実用的でコストパフォーマンスの高い、そして品質に優れた製品を提供することに全力を尽くしており、初心者からベテランまで、MORGEN SKYでは誰もが自分に合ったウェットスーツを見つけることができる。さまざまなシーンやニーズに応じた製品を常に改良し続けている。
MORGENSKY3㎜フルスーツ!

MORGEN SKYのフルスーツ!
3㎜フルスーツは2万円、オーダーメイドでは3万円する物も多いですよね。
そんな中、8000円を切る驚異のコスパ!!
チェストジップで着やすくて冬でも十分に海に入れました。
私はSUPインストラクターとして沖縄で活動しているので、一般の方よりも
ウェットスーツをたくさん着てきた経験があります。
今回はこちらを実際に購入して使用感などをレビューていこうと思います。
着心地は?

フルスーツは背中にジップがあるのもが多いですがこちらは、胸にジップがあって開け閉めしやすい!
ジャージ素材のフルスーツです!伸縮性のある厚手の生地なので履き心地は悪くない!
首、手足にはゴム素材が使われていてキュッとしまりますが、締め付けが強すぎず、弱すぎず、悪くないと思います。
Mサイズを購入しましたが、手と足が若干長くてドイツ製なのかな?って感じ。
耐久性は?
購入してから、2年ほど使用しています!まだまだ、ヘタレる様子はなくて、イイ感じ。
ただし、手首のゴム素材とジャージ素材の縫い付けがあまくて
ほつれがでてきている…自分で縫うなど、定期的に補修が必要かも。
手首、足首など締め付けが必要なゴムが外れると水が浸入しやすくなります。
2〜3年は持ちそうだけど、5年は厳しいか?
ただ、週末サーファーなど使用頻度がそれほど高くなかったり、セミドライスーツなどと2着を小まめに変えて使用するともっと長持ちしそうな感じですね。

結局は3年ほど使用して、別のウェットスーツを購入しました。まだ使えるので予備で使用しています。
保温性は?
首、手足のゴムにて水の侵入を防いでいるので水温22℃、気温15℃でも平気。
ただし、サーフィンやSUPのみ!
シュノーケルはかなり寒かったです。海水温が25℃以下になると1時間以上のシュノーケルは体が冷えてきますね。
〇シーズン
秋~冬~春
本州は秋、春のみか
〇水温
20℃~25℃
〇特徴
全身を覆うフルスーツは保温性バツグン沖縄の冬ならジャージフルスーツで乗り切れることも!
実際の使用感についてYouTube動画にてcheck!
まとめ
・MORGEN SKYはドイツ製
・ウェットスーツとしては破格の値段設定
・春、秋などに活躍してくれる
・SUPやサーフィンなどでは水温25℃前後でも問題なく使用可能
・2〜3年は問題なく使用できる
今回実際に購入したのがMORGEN SKYの3mmフルジャージ!
チェストジップでサーフィンやSUPの動きを邪魔しないウェットスーツでした。
コスパ最強で初心者の1着目としてはいいと思います!
ウェットスーツがどんなものか分からない…週一くらいで頻回に海に行くわけではない
そんな方にコスパいいフルスーツだと思います。
水温が20℃以下になるとかなり寒いので、北国では春、秋に使う感じで、沖縄では冬でも大丈夫です。
少しでも参考になると嬉しいです。
