SUPサーフィン初心者のテイクオフが安定しない理由とは?たった2つのポイント?

こんにちは!Zionです!
沖縄でプライベートサーフィンスクールを開催しています🏄♂️
初心者に超分かりやすい解説やHOW TOなどをご紹介しております!
今回は波乗りを始めたばかりの方に知って欲しい!
SUPサーフィン初心者のテイクオフの間違いについてご紹介します!
ぜひ、最後までご覧ください🤗✨
テイクオフの間違い!目線が下になってしまう!

テイクオフ前のパドリング中に下を見てしまうのは
初心者あるあるです💦
何故か下を向きがちになってしまいます!!
操作に慣れていないパドル、不安定な足元
無意識のうちに下を向いてしまいます👀!!!
最初は仕方ない部分もありますが
なるべく前方を見る様に意識しましょう🏄✨
前を見るべき必要性はバランスを保ちやすい他に
前乗りしてしまって、衝突事故などを防ぐためにも重要です👆
自転車や車の運転と一緒で手元を見ているとコントロールがうまくいきません💦
レールワークなどのターン時にも
進行方向を見てコントロールするので目線は超重要です😊✨
テイクオフの間違い!ガニ股になってしまう!

足幅を広げて、足先を外に向けて
安定させようとしてガニ股に🦀
これも初心者あるあるですね👆
ガニ股スタンスになってしまうと
レールワークが難しくなります💦
テイクオフの前後の動きに対して
腰、膝を使った柔軟な動きが出来ないので
尻もちをつく様に落ちたり
上手くテイクオフ出来ても
直進しか出来ずに、レールワークは難しいです💦
安定したテイクオフ、ライディングコントロールどれも
難しくなってしまいます🥺💦
YouTube動画で実際の動きをcheck👇
画像や文字では動きがイメージしにくい方へ!
SUPインストラクターがYouTube動画にて
間違いあるあるを丁寧にレクチャーしています👇✨
自己流で始めた方も
スクールに通われている方もこの動画を見ることで
SUPサーフィンのテイクオフについて深く理解できるはず😊✨
今年も夏本番!!
たくさんSUPサーフィンで遊びましょう🏄✨
Zion 沖縄 サーフィン SUPサーフィンスクール

サーフィン歴3年のブロガー/インストラクター
SNS,YouTubeなどでサーフィン、サップ初心者向けの情報を配信しています!
1人でもサーフィンは楽しめるし、上達できる!
最高のサーフィンライフ、HOW TOをシェアしております!
サーフィン初心者Blog → こちら
SUPサーフィン初心者Blog → こちら