SUPサーフィン初心者はテイクオフが出来ない?確実に上達する方法とは?3つのポイントだけ?

沖縄サーフィンスクール
siooon.1231@gmail.com

こんにちは!Zionです!
沖縄でプライベートサーフィンスクールを開催しています🏄‍♂️

初心者に超分かりやすい解説やHOW TOなどをご紹介しております!

今回はSUPサーフィンを始めたばかりの方に知って欲しい!内容となっております。
テイクオフは確実に出来るようになりますよ!

ぜひ、最後までご覧ください🤗✨

SUPサーフィン初心者がぶち当たる壁

最初に初心者がぶち当たるのがテイクオフ😭💦

意外とコツをつかむまでが難しいんですよねー!!
1ヶ月以上もまともにテイクオフ出来ないなんてこともザラにあります😅

初めのうちはパドル力も弱いし
バランス感覚も不安定
そんなうちからバンバン乗っていくことはほぼ不可能!

しかし、確実にステップを踏めば上達してどんどん楽しくなりますよ😊✨

➀スープに座って乗る

サップはものすごく浮力が高いので
小さな泡上のスープの波でもテイクオフが出来ます😊✨
意外と簡単ですよ!!🌊

座ってパドリングすることで
パドル操作の感覚が身につくし
波に乗る感覚、テイクオフの波に押される感覚も身につきます!

基本をマスターするにはかなり有効な練習です😍✨

スープで波に乗った感覚、自信をつけていくのが大切✨

少しでも波に乗れると楽しい!
やっぱり続けるには楽しいと思うことが大切😉

➁ガンガンテイクオフしていく

座ってテイクオフが出来て
波に乗る感覚が掴めて来たら
ガンガン、波に乗ってくチェレンジをしましょう!!🔥

波に乗っている時間は数秒です!
たった数秒で急激に上達できるわけがありません🤣💦

たくさんチャレンジして、たくさんバランスを崩して
上達しましょう!!

1時間で20本、30本、40本と出来るだけ
多くチャレンジしましょう!
疲れすぎると帰れなく可能性があるので
帰りの余力は残しましょう!!

➂スタンスを意識する

初心者のうちは膝下くらいの波の方が練習しやすいです👇

波に乗るのが慣れてきたら
しっかりスタンスや目線も意識していきましょう👆

スタンスは足を揃えている
ノーマルなスタンスから
徐々にサーフスタンスに変えていきます👆

ノーマルのスタンスは横の動きに強いですが
前後の動きに弱いのでSUPサーフィンでは難しいです💦

少し、足を前後にして
足半分~1つ分くらい前後にして立つと
前後へのバランスにも対応しやすいので
最初は少しづらして波待ちを練習します👆

その後、慣れてきたら大きく前後にして
サーフスタンスへと変えていきます🏄🌊

中級者、上級者は少し足をづらして前後にして
波待ちをしている人が多いと思います!
波に乗ってから、サーフスタンスに切り替えていく感じですね!

サーフィンでいう腹ばいでパドリングして、波に乗ったら立っていく感じで

SUPサーフィンでは小さい足の前後のサーフスタンスから、波に乗ったら
しっかり前後にしてサーフスタンスとる感じですね🤗✨

まとめ

〇SUPサーフィン初心者はスープの波で座って波に乗る感覚をマスターする

〇波に乗る感覚になれたらガンガントライ!!

〇波に乗るのが慣れたらサーフスタンスに切り替えていく!!

いかがだったでしょうか?

今回の記事がSUPサーフィン初心者の方のお役に立てると嬉しいです😍✨

Zion 沖縄 サーフィンスクール

沖縄サーフィンスクール

サーフィン歴3年のブロガー/インストラクター
SNS,YouTubeなどでサーフィン、サップ初心者向けの情報を配信しています!
1人でもサーフィンは楽しめるし、上達できる!
最高のサーフィンライフ、HOW TOをシェアしております!
サーフィン初心者Blog → こちら
SUPサーフィン初心者Blog → こちら

ABOUT ME
Zion (シオン)
Zion (シオン)
ブロガー・インストラクター
沖縄生まれ沖縄育ちの海好きです! 波乗りに出会い人生が最高に充実しています。多くの方に感動を体験してほしい!そんな想いからBlog、SNS配信。ツアー、スクール開催をしております!
記事URLをコピーしました