沖縄SUPサーフィン
SUPサーフィン初心者ブログ

SUPサーフィンでテイクオフできない人がまずやるべきニーパドルでのテイクオフとは?

こんにちは!Zionです!
沖縄でプライベートサーフィンスクールを開催しています🏄‍♂️

初心者に超分かりやすい解説やHOW TOなどをご紹介しております!

今回のサップサーフィンで簡単に波乗りできる方法を知ることで
SUPサーフィンがさらに上達すると思いますよ!

ぜひ、最後までご覧ください🤗✨

今回の内容

サップ初心者からサップサーフィンへの挑戦!
そんなあなたにピッタリな内容となっています!
膝をついたニーパドルでガンガンテイクオフして波に慣れよう😊✨

ニーパドルで波待ち

膝をついた状態でパドルすることをニーパドルといいます👆

ニーパドルで波待ち!
波のサイズは膝前後の小さい波が理想!

横向きの状態で波待ちして
良さそうな波が来たらパドリング!🏄✨
横向きのメリットはパドルの持ち替えが
あまり必要ないので!
初めてでもパドル操作が楽です😊✨

ニーパドルでテイクオフ

パドリングからテイクオフに入ります!
座った姿勢でカラダを前後に動かして
体重移動することで、波をキャッチします👆

スタートポジションはセンターポイントから
こぶし1つ2つくらい後ろに乗っていると
波に合わせやすいです🏄✨

ライディング中に意識すること

テイクオフからライディングに入る際にもっとも重要なことは!
前を見る!!!!👀

最初はパドリングに必死になって、下を見ているとことが多いです💦

頭の位置はテイクオフ、ライディング中非常に大切で
前を見てテイクオフしないと前乗り、衝突の危険が💥
そして、下向きは頭の重さで前にパーリングなどつんのめったり
落ちたりすることが多くなります💦

上手く前をテイクオフ出来たら
左右に体重をかけてレールワークで
右、左にボードを操作する感覚を掴んでみましょう😊✨

SUPインストラクターが動画で丁寧にレクチャーしています👇

まとめ

SUP初心者の内は立って波待ち、テイクオフすることが難しいです💦
あまり練習にならないので、座ってニーパドルで
パドリングの感覚やテイクオフの感覚など
波、サップサーフィンに慣れることが重要😊✨

そこから徐々にステップアップで立ってみましょう😍✨

今回の記事が少しでもお役に立てると嬉しいです😊✨

それではまた明日!

Zion 沖縄 サーフィンスクール

沖縄サーフィンスクール

サーフィン歴3年のブロガー/インストラクター
SNS,YouTubeなどでサーフィン、サップ初心者向けの情報を配信しています!
1人でもサーフィンは楽しめるし、上達できる!
最高のサーフィンライフ、HOW TOをシェアしております!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です