【サーフィン初心者向け】コストコサーフボードジェリー・ロペスはコスパ最強!


こんにちは。沖縄でサーフィン、SUPサーフィンガイドをしているシオンです。
ちまたで流行っているコストコサーフボード!実際のところどうなの?沖縄の海でも使えるの?
安かろう悪かろう?
気になる方も多いかと思います。実際に買って波に乗ってみたレビューをしようと思います!
Contents
コストコのサーフボードジェリー・ロペスって?
激安ボードとして巷がザワついたボード!

ハワイのホノルル出身の世界的に有名なサーファー、ジェリー・ロペスによってデザインされたソフトボード。
複数のサーフコンディションで優れたオールラウンドなパフォーマンスを保証。 初心者から上級者まで、楽しむのに最適なサイズと形状。
コストコモデルの中でも可愛いデザイン性で女性にも人気が高い!
2022年販売モデルで1万2千円程度で販売されていた。コストコでの販売は終了しているが、メルカリ、他ショップ、中古販売となっている。
ネット購入などでは値段が上がっている。
コストコサーフボードのスペック

カラー:ウッドホワイト
長さ:8ft(約240cm)
幅:約57cm
厚さ:約8cm
適正体重:〜91kg 浮力70~80ℓ
付属品:リーシュコード、トライフィン3本、デッキパッド(本体に装着済み)
特徴:100%防水EPSフォームコア、HDポリエチレンスリックボトム、グリップ用トラクションパッド
正直ソフトボードが1万円程度で販売されていたのが信じられない!!
一般的に8ftサイズのソフトボードは最安値でも3万、通常は5万円前後する。
デザイン性、デッキパッドもついて、フィンもセットとなると最高ですね。
コストコサーフボードに乗ってみたレビュー
実際に海で波に乗ってみた!!
高い浮力を維持しつつ、レールワークなども練習になる面白い!
ソフテック、キャッチサーフなどの有名なソフトボードブランドに比べると少し浮力感、安定感が弱いかな?という感じがするが
値段を考えるとこのクオリティはかなり凄いと思います!
とにかく浮力が高くてパドリングが早い!早い!
テイクオフも安定しているので、初心者の練習にはもってこい。
小波用のボードとしても楽しめるので、セカンドボードとしてもあり。
長期間使っていないのですが、耐久性がどこまでもつか?もう少し使ってみたいですね。
気になるポイント3選
購入時に気になるポイントをまとめました!
3年以上使用しているが耐久性も問題ない

3年以上使用していますが、まだまだ使える!耐久性も問題ないです。使用後は水で流して風通しのいいところで乾燥させて自宅に保管。直射日光に長時間当てたり海水を洗い流さなかったり、屋外で保管している場合はボードの表面の塗装が剥がれたりして水を吸いやすくなって重くなります。
お家で保管しやすい
243㎝と持ち運びはしやすいです。

9ftサイズは274㎝とほとんどのお家で立てかけができない大きさです。8ftサイズは243㎝とお家でも壁に立てかけて保管できるので、思っているよりも場所をとりません。
アパートやエレベーターなどにも乗せることができるから移動も安心です。
大きすぎず、小さくないボードなので初心者のデビューの1本としては安定して楽しめるサイズです。
軽自動車に入るサイズ

8フィートサイズなら軽自動車に入るので移動が楽です。しかし助手席までボードが幅をとるので運転席と後ろの席しか座れません。車内にラックなどつければさらに持ち運びがしやすくなります。終わった後は軽く水で流して乾拭きしてから車内に積めば車も汚れません。

コストコサーフボード・ジェリーロペスは誰におすすめ?
膝前後の小波でも遊べるサーフボードは日本の波にマッチする!
沖縄では年中波があり、北、南とシーズンによって小波がある。
コストコサーフボードならパドリング、テイクオフをカンタンにしてくれるから
初心者でも楽しんでサーフィン出来る!!
初めての一本にコスパ最強ボードもDOOD!
記事で伝わりにくい方は動画をチェック
何も考えずに気軽に楽しむボード!肩の力を抜いてリラックスしていきましょうよ!
楽しいサーフィンライフを送りましょう。今回の記事が少しでも参考になれば嬉しいです。その他のボードレビューもチェックしてくださいね↓