筋トレ

飲んだ🍺次の日に起きる下痢?何故起こるの?カラダの反応とは?

こんにちは!
Zion(シオン)です✨

先日の日本Wカップ!
感動しました!!

負けてしまいましたが、楽しいお酒を飲むことが出来ました🙌✨

しかし、次の日はお腹を下しました😭!!

お酒を飲むとなぜお腹の調子が悪くなるのでしょうか??

短時間で大量の水分摂取

2時間で約3杯~4杯
2リットルほどのお酒を摂取します!
食べ物も含めるとそれ以上!!

動いてもいないのに日常でそんなに飲むことはありませんよね?💦

短時間で大量に水分を摂ると
消化が間に合わずにお通じが緩くなります👆

おつまみがジャンキー

お酒に合う食材は高脂質で味が濃ゆい🍜
脂質が高い食事や肉類などは
腸内環境の悪玉菌のエサになります!
よって腸内環境が荒れるので
下しやすくなったり便が黒くなったりします👆

焼き肉の次の日なんかは
お通じが黒っぽくなりますよね?

大腸の運動が活性化する

お酒は胃や腸の働きを活発にさせます🔥
少量であれば食欲増進でいいのですが
大量に飲み続けると🍺
腸の動きも早いまま!
大腸で90%もの水分を吸収しますが
吸収が間に合わずに排泄しようとするので
下痢の症状に繋がりますね👆

腸内環境が悪くなると?

腸は第二の脳とも呼ばれます!
幸せホルモンと呼ばれるセロトニンをたくさん
作り出す場所でもあります😊✨

下痢などにより腸内環境が悪くなると
脳にも少なからず影響がでます💦

またお酒を飲むと分解するために体内の水分を多く利用するので
頭がぼーっとしたり、頭痛がでたりします!!

出来るだけお酒とはうまく付き合っていきたいですね😭!

今回の記事が少しでもお役に立てると嬉しいです😊✨

それではまた明日ー🙌✨

沖縄県那覇市トレーナーZION(シオン)とは?

【経歴】
沖縄リハビリテーション福祉学院 理学療法学科 卒業
神奈川県 総合病院勤務 約3年
沖縄県 訪問リハビリテーション 約2年半
OKINAWAN SUP 設立
パーソナルトレーナー、 SUP・SURFインストラクター
那覇市を中心に活動中です!
出張パーソナルトレーニング、SURF×Fitnessについては⇒【こちら】
ZION Instagram → 【こちら】
公式LINE → 【こちら】

【資格】
理学療法士/医療系国家資格

*楽しむことを基本としたフィットネスを考案!楽しいから続いて変われる🙌✨

6年程理学療法士として患者様へリハビリを実施
総合病院、訪問リハビリの臨床を経験しました!

その時の経験でただ指導するだけでは変わらない方に多数会いました💦
その経験から運動させるだけでなくライフスタイルに落とし込む
食事、運動、睡眠などの生活習慣指導の大切さを知って
遊ぶ、楽しむフィットネスを大切にしています😊✨

ひとつひとつの出会いを大切にして
パーソナルトレー二ングを通して
少しでもHappyな人生に関われたらと思って活動させて頂いております🙌✨

体験トライアルメニューお申し込み方法

こちらへ ➔ 【お問い合わせ】

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です