食事管理

年齢と共に出る不調!改善するためには食事管理とストレッチが重要?いつまでも若くありたい!

こんにちは!
zion(シオン)です✨

FITNESSトレーナーとして活動しています🔥

私は30代ですが、疲労の蓄積や腰痛など
年齢とともに感じることが増えています!
しかし、同世代の方と比べるとそこまで倦怠感や体調不良はありません👍✨

30代を過ぎてから若々しく健康に過ごすために意識していることは何でしょうか?
詳しく解説しようと思います👇

ストレッチの重要性

年齢とともに関節のこわばり
筋肉のこわばりは出てきやすいです!
水分量の低下や運動不足などが主な原因です💦

まずはカラダを和らげるストレッチをご覧ください👇

https://www.youtube.com/watch?v=OSzDr0AgHEw&t=5s

1日5分でも大きな関節を動かすことでカラダが変わります👍✨

首、肩、腰、股関節!
カラダの中心にある粗大関節を大きくストレッチ🕺🧘‍♂️

常に緊張しやすい中心の関節をストレッチすることで
緊張が和らぎ血流が改善して肩こり、腰痛の改善につながります✨
筋肉をストレッチして柔らかくしてあげることで
筋肉にある筋紡錘の感度が下がり
筋肉もほぐれやすく緊張しにくい状態を保てますよ😊✨

是非、1日5分からお試し下さい😊✨

食事管理の重要性

現代の食事は低タンパク質!!

炭水化物、脂質が多い食べ物がほとんど💦

カラダに最も重要なのはたんぱく質!
筋肉、皮膚、臓器、骨ほとんどすべての組織を作る元となります👍✨
たんぱく質を摂取ることで新陳代謝も高まりカラダを若く保てます😊✨

炭水化物、脂質の摂りすぎは
内臓脂肪や皮下脂肪が増える原因となります!
脂肪が高い状態はカラダから炎症反応が出現します💦
抗ウイルスの組織が活発になりすぎることが原因です💦

炎症反応は疲れやすさや謎の倦怠感として現れます😭

もし疲れやすい朝がダルいという方は
たんぱく質を意識した食事に変えましょう✨

今回の記事が少しでもお役に立てると嬉しいです😊✨

それではまた明日ー🙌✨

沖縄県那覇市トレーナーZION(シオン)とは?

【経歴】
沖縄リハビリテーション福祉学院 理学療法学科 卒業
神奈川県 総合病院勤務 約3年
沖縄県 訪問リハビリテーション 約2年半
OKINAWAN SUP 設立
パーソナルトレーナー、 SUP・SURFインストラクター
那覇市を中心に活動中です!
出張パーソナルトレーニング、SURF×Fitnessについては⇒【こちら】
ZION Instagram → 【こちら】
公式LINE → 【こちら】

【資格】
理学療法士/医療系国家資格

*楽しむことを基本としたフィットネスを考案!楽しいから続いて変われる🙌✨

6年程理学療法士として患者様へリハビリを実施
総合病院、訪問リハビリの臨床を経験しました!

その時の経験でただ指導するだけでは変わらない方に多数会いました💦
その経験から運動させるだけでなくライフスタイルに落とし込む
食事、運動、睡眠などの生活習慣指導の大切さを知って
遊ぶ、楽しむフィットネスを大切にしています😊✨

ひとつひとつの出会いを大切にして
パーソナルトレー二ングを通して
少しでもHappyな人生に関われたらと思って活動させて頂いてお

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です