30代から差がつくボディライン!ダイエット!健康管理は食事が9割!

こんにちは!
ZIONでーす👐
那覇市を中心に自重トレ専門のトレーナーとして活動しています🔥
女性も男性も30代を境目にボディラインが崩れます💦
新陳代謝が低下することや
筋量が低下することが原因なことがありますが
ほぼほぼ食事管理でボディラインを改善することが出来ますよ😍✨
30代健康オタクのライフスタイル
栄養学の知識があれば
ある程度の節制で体重を落とすことが出来ます😍✨
そして、運動習慣があれば
さらにカッコいいカラダになれます👍✨
食事管理の基本とは?
若い頃は代謝も高く、成長しているため
いくら食べても太りにくいです!✨
30代に近づくと肉体の成長は止まり
筋量も減るので何も考えずに食べるのはよくありません👆
たんぱく質を意識した食事を心がけましょう👍✨
たんぱく質は皮膚、髪、爪、骨、臓器、筋肉
ほぼすべての組織の元となる栄養素!!
不足していると無駄に食欲が出てしまう😰
筋量の減少の為にも意識したたんぱく質をとり脂質の量を抑えたい!!
たんぱく質は体重1㎏にたいして1g
体重50㎏なら50gを最低1日で摂取したい👍✨
たんぱく質はなんでもとればいいというものでもなくて
魚や大豆製品などを主として摂取すると
低脂質で良質な脂質も摂取できて健康にいい😍✨
魚、肉などは手のひらサイズで約15~20gのたんぱく質が摂取できます✨
納豆1パック 8g
卵1個、豆腐1パック、牛乳1杯 7g!
身近な食材からは上記の様にたんぱく質が摂取できる👍✨
ローファット
炭水化物、たんぱく質を摂取して脂質はある程度抑え
脂質の質を気にする👆
魚に含まれるEPA、DHAは良質な油でカラダにイイ✨
炭水化物はエネルギー限となるので
不足すると筋分解が起こりかねない💦
炭水化物の量は極端に減らさずに
たんぱく質を意識して摂取🍖
筋肉の成長を促して
太りにくい代謝の高いカラダへと変化させることが出来る😍✨
ちょこっと意識するだけでカラダが変わりますよ!!
今回の記事が少しでもお役に立てると嬉しいです😊✨
それではまた明日ー🙌✨
沖縄県那覇市トレーナーZION(シオン)とは?

【経歴】
沖縄リハビリテーション福祉学院 理学療法学科 卒業
神奈川県 総合病院勤務 約3年
沖縄県 訪問リハビリテーション 約2年半
OKINAWAN SUP 設立
パーソナルトレーナー、 SUP・SURFインストラクター
那覇市を中心に活動中です!
出張パーソナルトレーニング、SURF×Fitnessについては⇒【こちら】
ZION Instagram → 【こちら】
公式LINE → 【こちら】
【資格】
理学療法士/医療系国家資格
*楽しむことを基本としたフィットネスを考案!楽しいから続いて変われる🙌✨
6年程理学療法士として患者様へリハビリを実施
総合病院、訪問リハビリの臨床を経験しました!
その時の経験でただ指導するだけでは変わらない方に多数会いました💦
その経験から運動させるだけでなくライフスタイルに落とし込む
食事、運動、睡眠などの生活習慣指導の大切さを知って
遊ぶ、楽しむフィットネスを大切にしています😊✨
ひとつひとつの出会いを大切にして
パーソナルトレー二ングを通して
少しでもHappyな人生に関われたらと思って活動させて頂いております🙌✨