
たんぱく質の摂り方、適正量など何が正解?
こんにちは!
ZIONでーす👐
那覇市で自重トレ専門のフィットネストレーナーとして活動しています🔥
30代って徐々に体型が崩れてきますよね?
若いころと同じ食事なのに
どんどん太っちゃう💦
ビール腹💦
なんか日々だるい??
そんな方は日々のちょっとした習慣で激変するかも?
若い見た目を保つためには?
食事制限は必須項目!
たんぱく質を意識したローファット!🍴
食事管理が必須?!
完璧ではなく自分に取り入れられる
スタイルを見つけよう!筆者のライフスタイル
〇食事管理
若い頃は代謝も高く、成長しているため
いくら食べても太りにくいです!✨
30代に近づくと肉体の成長は止まり
筋量も減るので何も考えずに食べるのはよくありません👆
たんぱく質を意識した食事を心がけましょう👍✨
たんぱく質は皮膚、髪、爪、骨、臓器、筋肉
ほぼすべての組織の元となる栄養素!!
不足していると無駄に食欲が出てしまう😰
筋量の減少の為にも意識したたんぱく質をとり
脂質の量を抑えたい!!
たんぱく質は体重1㎏にたいして1g
体重50㎏なら50gを最低1日で摂取したい👍✨
たんぱく質はなんでもとればいいというものでもなくて
魚や大豆製品などを主として摂取すると
低脂質で良質な脂質も摂取できて健康にいい😍✨
魚、肉などは手のひらサイズで約15~20gのたんぱく質が摂取できます✨
納豆1パック 8g
卵1個、豆腐1パック、牛乳1杯 7g!
身近な食材からは上記の様にたんぱく質が摂取できる👍✨
体重50㎏の人が1日3食食べるとしたら
1食につき約15gは最低摂取したい!!🍖
運動をしていたり、筋量を増やしたいなら約2倍!
1食につき33g以上🐠
1食で大量のたんぱく質をとっても吸収が追い付かない場合があるので
間食などでプロテインを飲んだり
プロテインバー、卵などをおやつとして食べるのもGOOD✨
栄養素を考えて小まめに間食すると血糖値の上下動も抑えられて
糖、脂質の吸収も緩やかに出来るメリットもある👍✨
まとめ
たんぱく質を体重1㎏に対して1gとること
運動習慣のある方や筋量を増やしたい人はその倍!
この2つを意識できれば
確実にカラダは変わります☺!!
今回の記事が少しでもお役に立てると嬉しいです😊✨
それではまた明日ー🙌✨
沖縄県那覇市トレーナーZION(シオン)とは?

【経歴】
沖縄リハビリテーション福祉学院 理学療法学科 卒業
神奈川県 総合病院勤務 約3年
沖縄県 訪問リハビリテーション 約2年半
OKINAWAN SUP 設立
パーソナルトレーナー、 SUP・SURFインストラクター
那覇市を中心に活動中です!
出張パーソナルトレーニング、SURF×Fitnessについては⇒【こちら】
ZION Instagram → 【こちら】
公式LINE → 【こちら】
【資格】
理学療法士/医療系国家資格
*楽しむことを基本としたフィットネスを考案!楽しいから続いて変われる🙌✨
6年程理学療法士として患者様へリハビリを実施
総合病院、訪問リハビリの臨床を経験しました!
その時の経験でただ指導するだけでは変わらない方に多数会いました💦
その経験から運動させるだけでなくライフスタイルに落とし込む
食事、運動、睡眠などの生活習慣指導の大切さを知って
遊ぶ、楽しむフィットネスを大切にしています😊✨
ひとつひとつの出会いを大切にして
パーソナルトレー二ングを通して
少しでもHappyな人生に関われたらと思って活動させて頂いております🙌✨
こちらもおすすめ

腸を元気にすることで不調や疲れとおさらば?!腸を元気にするメリット6選!
2022年2月1日
おならが臭い?プロテイン、トレーニー初心者のあるあるとは?
2022年3月1日