筋トレ

太りやすい人がやりがちな行動3選とは?カロリー摂取、運動習慣、メンタル!について解説

はいさーい!
ZIONでーす👐

沖縄で自重トレ専門トレーナーとして活動しています🔥

今回は太りやすい人、ダイエットがうまくいかない人が
やりがちな行動についてまとめてみました👇

1つでも当てはまれば
結果がでるまでに時間がかかるかも?

カロリー摂取の罠

太りやすい人はちょこっとご褒美が得意です!w

仕事頑張ったから、嬉しいことあったから、イライラしたから
少しのことでチョコを食べたり、お菓子を食べています🍩!!

小さなチョコ1個でも30~50㎉などあります💦

しかも、糖質、脂質が高くて
インスリンの乱高下を招きやすいです!

インスリンの急上昇、急降下によって
眠気や空腹感などが発生します😅!

そのため、お腹が空いていなくてもパクパク
間食しちゃっていますよね💦

カラダの組織を作るのに必須なタンパク質を意識して摂ると
インスリンの乱高下もなく、栄養素も高いので満足感が得られますよ👍✨

運動習慣の罠

毎日歩いているのに、毎日家で体操、ストレッチして動いているのに
ぜんぜん痩せない!!!

その運動は約50~100㎉程度しか燃焼していないかも?🔥

1日のエネルギー消費のうち6~7割は基礎代謝による消費です!
基礎代謝が上がれば自然に痩せやすい体質に変わります!
基礎代謝は筋肉量に大きく左右されます!
軽い負荷の運動よりも中等度~高度の運動にて
筋肉の発達、成長が見込めます👆

少し負荷の高い運動を意識することで
筋量を上げて基礎代謝を高めて
痩せ体質に変えることが出来ます😊✨

メンタルの罠

よし、今日から毎日のランニング、食事制限だーー!!!
3日後には辞めている…

人にはホメオスタシスと呼ばれる現状維持を好む習性があります👆

なかなか大きな習慣の変化は難しいのです💦

うまく習慣化、継続する人は
小さな変化で継続させ結果を出していきます👍✨

朝起きる前に腹筋3回して起きる
歯磨きしながらスクワット3回するなど
小さく変化させ、継続して
慣れたら、回数や種目を変えてさらに変化させる
3ヶ月、6ヶ月後にはカラダが変わっている🥺✨

メンタルが弱い強い関係なく
継続させるためには習慣化させるコツがあるのです👍✨

皆さんのダイエット、健康を願っています!!

今回の記事が少しでもお役に立てると嬉しいです😊✨

それではまた明日ー🙌✨

沖縄県那覇市トレーナーZION(シオン)とは?

【経歴】
沖縄リハビリテーション福祉学院 理学療法学科 卒業
神奈川県 総合病院勤務 約3年
沖縄県 訪問リハビリテーション 約2年半
OKINAWAN SUP 設立
パーソナルトレーナー、 SUP・SURFインストラクター
那覇市を中心に活動中です!
出張パーソナルトレーニング、SURF×Fitnessについては⇒【こちら】
ZION Instagram → 【こちら】
公式LINE → 【こちら】

【資格】
理学療法士/医療系国家資格

*楽しむことを基本としたフィットネスを考案!楽しいから続いて変われる🙌✨

6年程理学療法士として患者様へリハビリを実施
総合病院、訪問リハビリの臨床を経験しました!

その時の経験でただ指導するだけでは変わらない方に多数会いました💦
その経験から運動させるだけでなくライフスタイルに落とし込む
食事、運動、睡眠などの生活習慣指導の大切さを知って
遊ぶ、楽しむフィットネスを大切にしています😊✨

ひとつひとつの出会いを大切にして
パーソナルトレー二ングを通して
少しでもHappyな人生に関われたらと思って活動させて頂いております🙌✨

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です