毎日筋トレ、運動習慣、食事管理を継続させるためには何をしたらいいのか?

はいさーい!
ZIONでーす👐
自重トレ専門のトレーナーとして活動しています🔥
皆さんはダイエット、筋トレ、食事制限しよう!と
思って、3日でやめてしまった経験ありませんか?
私もありますw
どうやって、継続させるのか?
まずは私のルーティーンをcheck👇
継続のポイントは心地よい刺激
人にはホメオスタシスと呼ばれる
現状維持させる特性があります👆
今ある習慣を変えるのが難しいのは
このホメオスタシスが働くから💦
もし、命にかかわるなど危機的状況になれば
ガラっと習慣を変えます!しかし、それ以外で習慣を変えるのは
なかなか難しい!!!😅
そこで、重要なのが小さな変化で
カラダを変化に慣れさせること👆
毎日のランチメニューを変える
出勤のルートを変える
買い物のお店を変える
歯ブラシを利き手とは逆で行う
朝起きて腹筋3回する
など、など、日常で出来る小さな変化をちょこちょこ意識して取り入れます🥺!!
変化させることに慣れさせることで
習慣化の一歩を容易にさせます😊✨
習慣化していくプロセス
運動は3回、5回など小さな運動からスタート
歯ブラシするときはかかと上げ、3回
出勤前に5回スクワットなど
小さな運動から、徐々に慣れる!
習慣化には3ヶ月かかるので、小さな目標を達成して自信をつけることで
さらに高い目標を達成できます😆✨
食事管理では
置き換え法がオススメ👆
茶碗1杯のお米を半分お米、半分豆腐にする
朝の飲み物をジュースから水、炭酸水、お茶、ブラックコーヒーなど
カロリーの低いものに変える🍹
例え50㎉しか変わらなくても30日もあれば1500㎉!!!
小さな変化の継続で大きな目標達成を狙えます😆✨
激的な変化ではなくて、少し出来る運動、食事管理で
変化させていきましょう😆✨
今回の記事が少しでもお役に立てると嬉しいです😊✨
それではまた明日ー🙌✨
沖縄県那覇市トレーナーZION(シオン)とは?

【経歴】
沖縄リハビリテーション福祉学院 理学療法学科 卒業
神奈川県 総合病院勤務 約3年
沖縄県 訪問リハビリテーション 約2年半
OKINAWAN SUP 設立
パーソナルトレーナー、 SUP・SURFインストラクター
那覇市を中心に活動中です!
出張パーソナルトレーニング、SURF×Fitnessについては⇒【こちら】
ZION Instagram → 【こちら】
公式LINE → 【こちら】
【資格】
理学療法士/医療系国家資格
*楽しむことを基本としたフィットネスを考案!楽しいから続いて変われる🙌✨
6年程理学療法士として患者様へリハビリを実施
総合病院、訪問リハビリの臨床を経験しました!
その時の経験でただ指導するだけでは変わらない方に多数会いました💦
その経験から運動させるだけでなくライフスタイルに落とし込む
食事、運動、睡眠などの生活習慣指導の大切さを知って
遊ぶ、楽しむフィットネスを大切にしています😊✨
ひとつひとつの出会いを大切にして
パーソナルトレー二ングを通して
少しでもHappyな人生に関われたらと思って活動させて頂いております🙌✨