筋トレ

30代男性の体重を維持する方法とは?ビール腹!たるんだカラダの人が見るべき!?

はいさーい!
ZIONでーす👐

沖縄でトレーナーとして活動しています!

私は30代に突入しましたが、体脂肪率は15%を切っていて
標準よりも筋肉質の体型をキープしています🏋️

しかし、多くの人は30代を境目に太るのが一般的です💦

どのように体重をキープするのかその習慣について
少しご紹介していきましょう👇

トレーナーのライフスタイル

基本的には適度にカラダを動かして、良い食事をとる!
これ以外ありません😅

魔法の方法があるのでしょ?!
と皆さん教えて教えてと言いますが
食べた分太るのは皆さん変わりません🤣💦

そのことを前提に何に注意した方がいいのか?

詳しく解説します👇

たんぱく質を意識した食生活

たんぱく質は筋肉を作りますが、それ以上に多くの組織を作ります!

MyProtein(マイプロテイン)
¥4,180 (2022/08/28 10:03時点 | Amazon調べ)


皮膚、髪、骨、臓器人間のカラダのほとんど全てを作るので
絶対に欠かせない栄養素👆

体重1㎏につき1g以上は摂取したい😊✨

体重50㎏の人なら50グラムのたんぱく質!!🍖

手のひら一枚の鶏肉で20g程たんぱく質がとれるので
2枚~3枚くらいは必要ですね👍✨

たんぱく質が足りないとカラダは栄養不足と勘違いして
お腹が空いて食べたくなります💦

太っているのに小食の方は1回の食事量は多くないがたんぱく質が少なすぎて
すぐにお腹が空いたと勘違いしてまたたんぱく質が少ないものを食べると
負のループを永遠しています💦

日常にフィットネスを!

日頃の運動習慣は超重要!!
得に足の筋肉を鍛えること🔥

足にはカラダ全体の60~70%の筋肉が集まっているので
効果テキメン!!
すぐに代謝を上げることが出来ます😊✨

スクワット10回を1日に数回にわけてもいいし!

移動時に階段を使うなど
ちょこっとフィットネスを意識しましょう🔥

コツコツ積み重ねた結果は3ヶ月、6ヶ月かならず
変化をもたらしてあなたに自信を与えてくれますよ🙌✨

今回の記事が少しでもお役に立てると嬉しいです😊✨

オススメのプロテインについてはこちら👇

沖縄県那覇市トレーナーZION(シオン)とは?

【経歴】
沖縄リハビリテーション福祉学院 理学療法学科 卒業
神奈川県 総合病院勤務 約3年
沖縄県 訪問リハビリテーション 約2年半
OKINAWAN SUP 設立
パーソナルトレーナー、 SUPインストラクター
那覇市を中心に活動中です!
出張パーソナルトレーニング、SUP×Fitnessについては⇒【こちら】
ZION Instagram → 【こちら】

【資格】
理学療法士

*楽しむことを基本としたフィットネスを考案!楽しいから続いて変われる🙌✨

6年程理学療法士として患者様へリハビリを実施
総合病院、訪問リハビリの臨床を経験しました!

その時の経験でただ指導するだけでは変わらない方に多数会いました💦
その経験から運動させるだけでなくライフスタイルに落とし込む
食事、運動、睡眠などの生活習慣指導の大切さを知って
遊ぶ、楽しむフィットネスを大切にしています😊✨

ひとつひとつの出会いを大切にして
パーソナルトレー二ングを通して

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です