筋トレ

男性と女性では脂肪がつく部位が違う??!太りやすい原因は進化の過程にある?!

はいさーい!
パーソナルトレーナーのZIONでーす✨

沖縄でトレーナーとして活動しています🔥

今回は男性と女性の太りやすい部位について解説です!
お腹、下半身に悩む方は多いと思いますが
そもそもの構造から太りやすい部位が男性、女性によって違うんですよ😊✨👇

男性の太りやすい部位

男性は内臓脂肪がたまりやすい!
中年のおじさまたちはみんなお腹がぽっこりですよね?

お腹の周囲には血管収縮、脂肪燃焼を促す
ホルモンが生成されるため、狩りに出かけて
力が必要だった男性は内臓脂肪を貯めやすい
カラダに進化している👆

女性の太りやすい部位

女性は皮下脂肪が溜まりやすい!
皮下脂肪といっても下半身に多く集まる👆

女性は妊娠、出産と子供を守らなくてはいけないので
お腹、腰、足まわりと衝撃に対応するために皮下脂肪がつく!

若いころにはスリムだった女性が妊娠、出産と同時に
お腹、下半身が大きくなる傾向にあるのはそのためかもしれない👶🚼

内臓脂肪、皮下脂肪の燃焼方法とは?

内臓脂肪は比較的カロリーオーバーにより溜まりやすい!
溜まりやすくて、消費されやすい傾向にあるので
食事制限、運動により、スムーズに痩せる🔥
食事は成人男性なら2400㎉を目安に週2、3回の運動でいい👍✨

皮下脂肪の方は少しやっかい💦
じっくり溜まり、落としにくいのである!!
食事制限はもちろん🍴だが、運動が必須!!
筋トレにより筋量をアップさせ基礎代謝をあげることが
皮下脂肪撃退には有効😍✨

パーソナルトレーナーのZIONが考案する
インターバルトレーニングやヒートによる
自重の筋トレは忙しい現代人にピッタリな筋トレである👇

沖縄県那覇市トレーナーZION(シオン)とは?

【経歴】
沖縄リハビリテーション福祉学院 理学療法学科 卒業
神奈川県 総合病院勤務 約3年
沖縄県 訪問リハビリテーション 約2年半
OKINAWAN SUP 設立
パーソナルトレーナー、 SUPインストラクター
那覇市を中心に活動中です!
出張パーソナルトレーニング、SUP×Fitnessについては⇒【こちら】

【資格】
理学療法士

*楽しむことを基本としたフィットネスを考案!楽しいから続いて変われる🙌✨

6年程理学療法士として患者様へリハビリを実施
総合病院、訪問リハビリの臨床を経験しました!

その時の経験でただ指導するだけでは変わらない方に多数会いました💦
その経験から運動させるだけでなくライフスタイルに落とし込む
食事、運動、睡眠などの生活習慣指導の大切さを知って
遊ぶ、楽しむフィットネスを大切にしています😊✨

ひとつひとつの出会いを大切にして
パーソナルトレー二ングを通して

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です