食事管理

炭水化物は減らすべき??基礎代謝が落ちるにつれて気を付けるべき?目安は120g??

siooon.1231@gmail.com

はいさーい!
パーソナルトレーナーのZIONでーす✨

沖縄でトレーナーとして活動しています🔥

今回は年齢と糖質の関係について解説します!
年齢とともに太ってきていると気になる方に必見の内容となっています!

この記事を読むことで最適な炭水化物の量を知ることが出来ますよ😍✨

基礎代謝は17歳がピーク??!

基礎代謝というのは呼吸、発汗、体温維持など
生きているだけで消費されるカロリーのこと👆

脳19%、心臓7%、肝臓27%、腎臓10%、筋肉18%、その他18%の割合です🔥
肝臓、脳、筋肉の順番で消費カロリーが高い!
この中で年齢とともに量が減りやすいのが筋肉!
年齢とともに基礎代謝が下がりやすいのは筋肉量の低下も関係する!
そして、若い年代は活発で無駄な動きや活動も多い!
年齢を重ねると仕事以外は自宅にこもりやすくなったりもする!

17歳ころが基礎代謝、活動ともにカロリー消費のピークとなり、その後は徐々に下がる傾向にある💦

炭水化物が太る原因?!

空腹の状態から一気にパン、ご飯などの糖質を摂取すると
膵臓からインスリンが一気に分泌されます👆

インスリンは血中に溢れた糖質を回収して
肝臓へ運んだり、脂肪の合成を進め!
体脂肪へと蓄えてしまいます!🐖

インスリンは炭水化物などの糖に反応して分泌される!

脂質のみでは太る原因にはならない!

糖質&脂質など組み合わさると脂肪としてため込みが増える💦

糖質摂取目安

さて、糖質が太る原因であるインスリンなどを分泌するのが分かった👆

それでは、糖質をカットしてしまえばいい!と思うかもしれませんが
全てカットするのは危険💥
脳や赤血球などは糖をエネルギーとして働くので
カラダの機能を維持できない不調が出る可能性がある💦

これらの機能を維持できるために必要な糖質が約120g!!👍✨

糖質120gの目安👇
食パン4枚(6枚切り)
うどん1玉半
おにぎり3個半
ご飯 2膳強

この程度の量は1日に分けて必ず摂取しておきたい!!

それ以外はたんぱく質、脂質でしっかりエネルギーを摂取しよう😊✨

まとめ

糖質はインスリンを分泌させて中性脂肪として蓄えてしまう!
糖質を完全にカットしたいが、脳や赤血球など糖がなくては
機能出来ない組織もある💦

そこでそれらに必要な糖質量は確保したい!
それが約120g!!

適切に摂取してダイエット、ボディメイクに活かしましょう👍✨

沖縄県那覇市トレーナーZION(シオン)とは?

【経歴】
沖縄リハビリテーション福祉学院 理学療法学科 卒業
神奈川県 総合病院勤務 約3年
沖縄県 訪問リハビリテーション 約2年半
OKINAWAN SUP 設立
パーソナルトレーナー、 SUPインストラクター
那覇市を中心に活動中です!
出張パーソナルトレーニング、SUP×Fitnessについては⇒【こちら】

【資格】
理学療法士

*楽しむことを基本としたフィットネスを考案!楽しいから続いて変われる🙌✨

6年程理学療法士として患者様へリハビリを実施
総合病院、訪問リハビリの臨床を経験しました!

その時の経験でただ指導するだけでは変わらない方に多数会いました💦
その経験から運動させるだけでなくライフスタイルに落とし込む
食事、運動、睡眠などの生活習慣指導の大切さを知って
遊ぶ、楽しむフィットネスを大切にしています😊✨

ひとつひとつの出会いを大切にして
パーソナルトレー二ングを通して
少しでもHappyな人生に関われたらと思って活動させて頂いております🙌✨

ABOUT ME
Zion (シオン)
Zion (シオン)
サーフィンインストラクター
沖縄生まれ沖縄育ちの海好きです! 波乗りに出会い人生が最高に充実しています。多くの方に感動を体験してほしい!そんな想いからツアー、スクールを開催しております!
記事URLをコピーしました