筋トレ

寝つきが悪い?それは夜食に関係がある??食べすぎる末路…

はいさーい!
パーソナルトレーナーのZIONでーす✨

沖縄でトレーナーとして活動しています!!

ところで
皆さん睡眠時間はどうですか?
足りていますか?

今日は睡眠の質に関してのお話です✨

寝ているのに眠い???

7時間、8時間しっかり寝ているはずなのに
なんか、朝の目覚めが悪いんだよね!
それは、夕食に原因があるかもしれません!💦

本来人の活動は午前中、日が明るい時間に多いです🌞

そのため、朝、昼にはしっかりと栄養補給が必要👆

しかし、朝はなにかと忙しくて
ご飯をおざなりにしがち💦

そうすると、昼、夜に食事量が多くなります!!

昼はともかく夜に多くなると
消化にエネルギーを使います!

たくさんの食事量であれば
寝ている間にも内蔵器系に大量の酸素が必要となり
筋肉など回復したい部位への血液量、酸素量が低下しちゃいます💦

人の代謝は基礎代謝60%、運動代謝30%、食事の消化代謝が10%

1日の1割のエネルギーを内蔵機系の消化代謝に使います!

これを寝ている間にも行っていると
回復したい臓器への血流量が減るのは当たり前ですよね😭!

対処法

朝、昼になるべく多くのエネルギーを摂取する!
朝が苦手な方はブランチ、間食などで
出来るだけ多くのエネルギーをチャージ😊✨

夜は腹7分くらい少な目に
消化に優しい物にしてあげる!

寝る前には消化が進み
しっかりと筋肉や脳への血流を増やして
休息にあてる✨

そんな生活を1週間お試し下さい!

あきらかにカラダの目覚め、キレ、パフォーマンスが変わりますよ🙌✨

いかがだったでしょうか?

今回の記事が少しでもお役に立てると嬉しいです😊✨

それではまた明日ー🙌✨

沖縄県那覇市トレーナーZION(シオン)とは?

【経歴】
沖縄リハビリテーション福祉学院 理学療法学科 卒業
神奈川県 総合病院勤務 約3年
沖縄県 訪問リハビリテーション 約2年半
OKINAWAN SUP 設立
パーソナルトレーナー、 SUPインストラクター
那覇市を中心に活動中です!
出張パーソナルトレーニング、SUP×Fitnessについては⇒【こちら】

【資格】
理学療法士

*楽しむことを基本としたフィットネスを考案!楽しいから続いて変われる🙌✨

6年程理学療法士として患者様へリハビリを実施
総合病院、訪問リハビリの臨床を経験しました!

その時の経験でただ指導するだけでは変わらない方に多数会いました💦
その経験から運動させるだけでなくライフスタイルに落とし込む
食事、運動、睡眠などの生活習慣指導の大切さを知って
遊ぶ、楽しむフィットネスを大切にしています😊✨

ひとつひとつの出会いを大切にして
パーソナルトレー二ングを通して
少しでもHappyな人生に関われたらと思って活動させて頂いております🙌✨

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です