筋トレ

食べても食べても太らない筋肉を育てる??!ピンク筋肉とは?

はいさーい!
パーソナルトレーナーのZIONでーす✨

沖縄でトレーナーとして活動しています!

今回はダイエットの強い味方!
筋肉による脂肪燃焼効果について
解説しようと思います😊✨

ピンク筋が寝ている時も脂肪を燃焼してくれる??

筋肉の繊維には
遅筋肉
速筋と大きく分けて2つあります!

遅筋は日常生活や歩く動作でよく働いています!
速筋は走ったり、急激な動きパワーのある動きで働きます🔥

遅筋肉は糖も燃やしますが脂肪も多く燃やしてくれます!
速筋は糖を多く燃やす組織で、短距離走の選手などですね!

ピンク筋はその2つの特性を兼ね備えるので
中距離走選手などに該当する筋肉です!

大きすぎず、小さすぎない
メリハリのあるカラダですね!
サッカー、テニス、水泳、バスケなどもピンク筋が多いですね!✨

糖も脂肪も効率よく燃やして働けるピンク筋は代謝が良く
食事、寝ている時も少し汗ばみ💦
消費カロリーが高いです😊✨

ピンク筋を育てる方法!

ピンク筋肉は中強度のトレーニングを
連続して行うことで育ちます!

今はやりのインターバルトレーニング
ヒートと呼ばれるものもその種類になります👇

筋トレと有酸素を混合させたようなトレーニングは
ピンク筋を育てる最高の種目です😊✨

時間配分としては20秒全力 10秒休息 × 8set

初めての場合はかなり息があがり、しんどいので
1種目のみ、慣れれば8setのルーティーンを2~4セットと
増やしていきます😍✨

最短でカッコいい、セクシーなカラダを目指したい人には
おすすめのメニューですね!!

まとめ

〇遅筋は日常で使われる筋肉

〇速筋は急激な動き、パワーのある動きで使われる筋肉

〇ピンク筋は日常でも運動でも使われ消費カロリーが高い

〇ピンク筋はインターバルトレーニングやヒートで育てる🔥

いかがだったでしょうか?

今回の記事が少しでもお役に立てると嬉しいです😊✨

それではまた明日ー🙌✨

沖縄県那覇市トレーナーZION(シオン)とは?

【経歴】
沖縄リハビリテーション福祉学院 理学療法学科 卒業
神奈川県 総合病院勤務 約3年
沖縄県 訪問リハビリテーション 約2年半
OKINAWAN SUP 設立
パーソナルトレーナー、 SUPインストラクター として活動
那覇市を中心に活動中です!
出張パーソナルトレーニング、SUP×Fitnessについては⇒【こちら】

【資格】
理学療法士

*楽しむことを基本としたフィットネスを考案!楽しむから続いて変われる🙌✨

6年程理学療法士として患者様へリハビリを実施
総合病院、訪問リハビリの臨床を経験しました!

その時の経験でただ指導するだけでは変わらない方に多数会いました💦
その経験から運動させるだけでなくライフスタイルに落とし込む
食事、運動、睡眠などの生活習慣指導の大切さを知って
遊ぶ、楽しむフィットネスを大切にしています😊✨

ひとつひとつの出会いを大切にして
パーソナルトレー二ングを通して
少しでもHappyな人生に関われたらと思って活動させて頂いております🙌✨

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です