運動しても痩せない?そんな人の習慣5選とは?あなたはいくつ当てはまる?

はいさーい!
パーソナルトレーナーのZIONでーす✨
今回は運動しているのに痩せない?
そんな方に向けた記事となっております!
運動してるのに、何故?!
そんな方に当てはまる4つのポイントとは?
結論
運動しても痩せない人は
以下の項目が当てはまる方が多いです👇
・5分程度の運動
・30分程度のウォーキング
・週1回ほどのトレーニング
・食事は気にしていない
・朝ごはんを食べない
あなたはいくつ当てはまりますか?
詳しく解説していきますよ🤗✨
5分程度の運動のみ?!
最近流行りのヒートトレーンングなどがこちらにあたります!
高強度インターバルトレーニングです🔥
弱い負荷の運動ではアフターバーン効果も低く
血流を良くさせるくらいの物なので
心拍数が120/分を超えるようなハードなとトレーニングが必要となります!
自宅で一般の方が行うのは少し弱い強度が多いと思います💦
30分程度のウォーキング
30分のウォーキングでの消費カロリーは約120㎉!!
おにぎり1つにもならないですね!!
ウォーキングしたから、チョコのご褒美パクッ✨
そのひと口でウォーキングのカロリーと同じくらいかも??💦
週1回ほどのトレーニング
週1回で全身をハードに酷使して
筋肉痛を出させるほどの筋トレを行える人は少ないです💦
週1回トレーニングしてるからカラダが変わる?!
なんてことは少ないです!
筋力の維持のためにも最低週2回が必要です🔥
食事は気にしていない
ダイエットの成功のカギはほぼ食事にかかっています💦
タンパク質を意識して、低脂質、炭水化物は適度に
野菜などのビタミン、ミネラルもバランスよく👆
間食はチョコ、ナッツ、プロテイン製品を少量!!
食べたカロリーが多いともちろん太るし
食べ物の質にも意識しないといけません💦
動いてるからついつい、お菓子はいいよね?
そんな習慣はもったいない😭💦
朝食は食べない
朝食をとらないことは血糖値の急上昇、急下降を招きます!
血糖値が急上昇すると
栄養を過剰に取り込み、蓄えます
睡魔も強くなり
眠くなって寝ます💦
急上昇後は急下降します!
そうするとものすごくお腹が空きます💦
そして、夜ごろに暴飲、暴食とよくない循環に!🍴
朝も軽食、プロテインジュースなど摂取して
血糖値の乱高下を避けましょう!!
まとめ
運動も大切、食事も大切👆
日頃の習慣が肌、カラダに現れます!
あなたのカラダに結果が出ないのは
今回の5つに当てはまりますか??
習慣は一気に変えるとカラダが拒否反応を示して
やる気が続きません、少しづつ1つづつ
意識して変えましょう😍✨
今回の記事が少しでもお役に立てると嬉しいです😊✨
それではまた明日ー🙌✨
沖縄県那覇市トレーナーZION(シオン)とは?

【経歴】
沖縄リハビリテーション福祉学院 理学療法学科 卒業
神奈川県 総合病院勤務 約3年
沖縄県 訪問リハビリテーション 約2年半
OKINAWAN SUP 設立
パーソナルトレーナー、 SUPインストラクター として活動
那覇市を中心に活動中です!
出張パーソナルトレーニング、SUP×Fitnessについては⇒【こちら】
【資格】
理学療法士
*楽しむことを基本としたフィットネスを考案!楽しむから続いて変われる🙌✨
6年程理学療法士として患者様へリハビリを実施
総合病院、訪問リハビリの臨床を経験しました!
その時の経験でただ指導するだけでは変わらない方に多数会いました💦
その経験から運動させるだけでなくライフスタイルに落とし込む
食事、運動、睡眠などの生活習慣指導の大切さを知って
遊ぶ、楽しむフィットネスを大切にしています😊✨
ひとつひとつの出会いを大切にして
パーソナルトレー二ングを通して
少しでもHappyな人生に関われたらと思って活動させて頂いております🙌✨