
飲みの席で気をつけること3選!!ダイエッターでも飲みに行きたい!!
はいさーい!
パーソナルトレーナーのZIONでーす✨
久しぶりに居酒屋に行って飲みました🍻
ダイエッターや健康に気を使っている方が
居酒屋に行った際に気を付けていることについて解説します!
お酒の種類は?
蒸留酒は糖質が低くて、低カロリーなので
選びたい種類のお酒です😊✨
ウイスキーなどのハイボール
焼酎、泡盛
ジンなど👆
私は乾杯ビールの後に
ウイスキー、泡盛などを飲みます🍶
ビールが1杯約140㎉に対して
ウイスキーなどの蒸留酒は約90㎉😲!!
50㎉も差があります!!
5杯飲めば250㎉もの差があります🤣!!
お酒好きな方は蒸留酒など低カロリーなものを
探した方がいいかもしれないですね😊✨
私は家ではあまり飲みませんが
外食ではハイボール、泡盛を飲むことが多いです!
おつまみは何を選ぶ?
さー、おつまみにも
普通の人と選ぶものが違いますよ😊✨
おつまみはサラダ、肉類、シーフード類が多いです!
好きなのは
海鮮サラダ、刺身、唐揚げなどです👆
唐揚げは脂質が高いですが、野菜などの揚げ物よりも
脂質は低く、低カロリー、タンパク質も多いので
そこまで避けなくていいかなと思います😊✨
野菜で食物繊維、ビタミン、ミネラルをしっかり摂取!
刺身は低カロリーで良質な脂質、タンパク質が摂取できるので
是非、注文したいですね🍣!
あまり頼まない物はチャーハン、ラーメンなど炭水化物が多くて
高カロリーな物ですね👆
頼みたいものは
やっこ、枝豆、エイヒレ、卵料理など!
水をたくさん飲む
お酒を分解するためには大量の水が必要!
筋肉を分解する作用もあるので、必ず水を飲みます!
泡盛の割ものは水がほとんど👆
飲んでる最中にはチェイサーで水をちょこちょこ飲んだり
飲み終わったら必ず
スポーツ飲料水や水を大量に飲みます!💧
カラダへのダメージを軽減させるとともに
二日酔いや筋肉分解も予防することが出来ます😊✨
いかがだったでしょうか?
今回の記事が少しでもお役に立てると嬉しいです😊✨
それではまた明日ー🙌✨
沖縄県那覇市トレーナーZION(シオン)とは?

【経歴】
沖縄リハビリテーション福祉学院 理学療法学科 卒業
神奈川県 総合病院勤務 約3年
沖縄県 訪問リハビリテーション 約2年半
OKINAWAN SUP 設立
パーソナルトレーナー、 SUPインストラクター として活動
那覇市を中心に活動中です!
出張パーソナルトレーニング、SUP×Fitnessについては⇒【こちら】
【資格】
理学療法士
*楽しむことを基本としたフィットネスを考案!楽しむから続いて変われる🙌✨
6年程理学療法士として患者様へリハビリを実施
総合病院、訪問リハビリの臨床を経験しました!
その時の経験でただ指導するだけでは変わらない方に多数会いました💦
その経験から運動させるだけでなくライフスタイルに落とし込む
食事、運動、睡眠などの生活習慣指導の大切さを知って
遊ぶ、楽しむフィットネスを大切にしています😊✨
ひとつひとつの出会いを大切にして
パーソナルトレー二ングを通して
少しでもHappyな人生に関われたらと思って活動させて頂いております🙌✨
こちらもおすすめ

罪悪感なし?!オートミールクッキーが低カロリーなのに美味しくて幸せ感じた!
2022年2月10日
沖縄のオジーオバーが食べていた物が理想的な食事であった?!
2022年1月21日