筋トレ

下半身がパンパン!筋肉質!足が太くなりやすい人の特徴とは?

はいさーい!
パーソナルトレーナーのZIONでーす✨

今回お伝えする内容は
足がパンパンに張った筋肉質に悩める方にむけての内容です!

この記事でお悩みが解決しますよ😊✨

結論

激しいスポーツを経験した方にある方に向けての解決策です😊✨

〇筋硬血による筋肉の張りが原因か?

〇マッサージやお風呂による血流改善!

何故足が太いのか?

激しいスポーツを経験すると足が太くなる?!

筋肉には太くなる速筋、細い遅筋があります👆

100m選手などは速筋が多くて、全体的に丸く大きいです!

逆にマラソン選手などはスラっと細いです!

バスケ、サッカー、卓球、テニス、野球
瞬発力を必要とするスポーツでは足が太い方がいます💦
速筋繊維が多く、足が早かったり、瞬発力がいい方もいるかもしれません👆

筋硬血で筋肉が硬いかも?

もう一つ考えられる原因としてメンテナンス不足があげられます👆

長時間立ったり、激しいトレーニング後は足に熱がこもったり
ぱんぱんにはったりしていませんか?
筋肉の過剰収縮により、血流が悪くなり
むくみやすく張りやすい足になることも考えられます💦

筋肉は見えないがパンパンに硬い人は
そういった詰まったタイプが多いです!

しっかりマッサージで硬くなった皮膚、脂肪、筋肉をほぐすこと
ストレッチ、入浴による循環改善など
人より小まめにやることで足が少しづつスッキリします✨

まとめ

〇筋硬血による筋肉の張り、むくみが出る場合がある

〇マッサージやお風呂、ストレッチを小まめに意識して血流改善しよう!

いかがだったでしょうか?

この記事が少しでもお役に立てると嬉しいです😊✨

それではまた明日ー🙌✨

沖縄那覇パーソナルトレーナーZION(シオン)とは?

【経歴】
沖縄リハビリテーション福祉学院 理学療法学科 卒業
神奈川県 総合病院勤務 約3年
沖縄県 訪問リハビリテーション 約2年半
OKINAWAN SUP 設立
パーソナルトレーナー、 SUPインストラクター として活動
那覇市を中心に活動中です!
出張パーソナルトレーニング、SUP×Fitnessについては⇒【こちら】

【資格】
理学療法士

*楽しむことを基本としたフィットネスを考案!楽しむから続いて変われる🙌✨

6年程理学療法士として患者様へリハビリを実施
総合病院、訪問リハビリの臨床を経験しました!

その時の経験でただ指導するだけでは変わらない方に多数会いました💦
その経験から運動させるだけでなくライフスタイルに落とし込む
食事、運動、睡眠などの生活習慣指導の大切さを知って
遊ぶ、楽しむフィットネスを大切にしています😊✨

ひとつひとつの出会いを大切にして
パーソナルトレー二ングを通して
少しでもHappyな人生に関われたらと思って活動させて頂いております🙌✨

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です