おならが臭い?プロテイン、トレーニー初心者のあるあるとは?

はいさーい!
パーソナルトレーナーのZIONでーす👐✨
皆さん自分のおならが信じられないくらい
臭い時ありませんか😂?
私はあります😭!
それプロテインの飲みすぎかもしれませんよ?
今回は臭いおならについて解説します✨
先に結論
プロテインは1回で吸収される量がきまっているので
摂りすぎはあまり意味がない!
消化不良になって腸内環境が悪化しておならが臭くなることがある!
プロテイン初心者あるあるプロテインの過剰摂取
筋トレを始めたばかりの方や
プロテインを購入したての方に多いのですが!
張り切って!飲みすぎたり!
効果を高めたいからと大量に飲む方がいます👆
しかし、一度に吸収できるプロテイン量は20gとある程度
決まっており、吸収できなかったプロテインが消化不良にて
腸内環境が悪化しておならが臭くなることがあります🤣💦
プロテインを飲み始めて臭くなった方は飲みすぎの
可能性があります👆
おならが臭い時に気を付けること
プロテインは1杯約20gのプロテインが含まれていることが多いです!
一食で吸収できるタンパク質が、約20gなのでそれ以上
摂取するのは控えましょう👍✨
もしたくさん撮りたい場合は
細かく分けて飲んだ方が
吸収するし、おならも臭くなくなります😂✨
朝プロテイン1杯
トレーニング後1杯
寝る前1杯など👆
ただ、しっかりトレーニングして
筋肉にダメージがある場合に
プロテインが大量に必要なるので
トレーニングはしっかりやっておきたいですね😊!
おならが臭い時の対処法
またプロテインを摂取する場合を消化を助ける
食物繊維を意識して摂りたいです!
プロテインはソイプロテインが植物性タンパク質なので
おならが臭くなりにくいですね😊!
納豆、キムチなどの発酵食品は
腸内環境を整えてくれるので、GOOD👍✨
まとめ
〇プロテインは1回で吸収される量が決まっている
〇たくさん飲みたい場合はこまめに回数を分ける
〇食物繊維、発酵食品で腸内環境を整えよう!
以上、おならが臭い場合にお役に立てればと思います😊!
それではまた明日ー🙌✨
沖縄那覇のパーソナルトレーナーZION(シオン)とは?

【経歴】
沖縄リハビリテーション福祉学院 理学療法学科 卒業
神奈川県 総合病院勤務 約3年
沖縄県 訪問リハビリテーション 約2年半
OKINAWAN SUP 設立
パーソナルトレーナー、 SUPインストラクター として活動
那覇市を中心に活動中です!
出張パーソナルトレーニング、SUP×Fitnessについては⇒【こちら】
【資格】
理学療法士
*楽しむことを基本としたフィットネスを考案!楽しむから続いて変われる🙌✨
6年程理学療法士として患者様へリハビリを実施
総合病院、訪問リハビリの臨床を経験しました!
その時の経験でただ指導するだけでは変わらない方に多数会いました💦
その経験から運動させるだけでなくライフスタイルに落とし込む
食事、運動、睡眠などの生活習慣指導の大切さを知って
遊ぶ、楽しむフィットネスを大切にしています😊✨
ひとつひとつの出会いを大切にして
パーソナルトレー二ングを通して
少しでもHappyな人生に関われたらと思って活動させて頂いております🙌✨