男らしい肩を作る自重筋トレ!宅トレ!お家で逆三角形にボディメイク!

はいさーい!
パーソナルトレーナーのZIONです😊✨
今回は自宅でも出来る
肩の自重筋トレについてシェアします!
肩の自重トレメニュー
肩の自重筋トレの動きは動画をチャック👇
〇パイクプランク 肩全体
腕立ての姿勢から「く」の字になり
頭を真っすぐ下におろす様に腕立て!
肩全体に刺激が入ります🔥
〇パイクプランク 肩の前部
先ほどの腕立て「く」の字姿勢から
斜め前に降りていくように腕立て
肩の前部分に刺激が入ります🔥
〇チューブでサイドレイズ
チューブを足で踏んで、チューブを横に引く!
肩中部にしっかり刺激が入る🔥
〇チューブローイング
足を伸ばして座って、足にチューブをひっかける
肩の後部にしっかり刺激が入る🔥
肩の前、中、後ろ全体に刺激を入れることで
大きく、立体的な肩のボディメイクが出来る😊✨
注意点
肩は安定していないと、運動中コリコリ
音が鳴る感じがします💦
肩関節を安定させるローテーターカフ
棘上筋、肩甲下筋、大円筋、小円筋などの働きが弱いので
関節唇、関節包などを気付けます💥
しっかり、ストレッチや準備運動しないと
長期的にみて肩関節の痛みに繋がります💦
コリコリ音に気を付けて下さい!
肩を鍛えるメリット
肩についてる三角筋は上半身にある筋肉で
かなり大きな部位です!
肩を動かすことで、大胸筋、広背筋などの
大きな部位も働くので、消費カロリー増大です😊✨
三角筋、大胸筋、広背筋がしっかり鍛えられると
逆三角形のTシャツ1枚が似合う
カッコいいカラダも目指せますよ🙌✨
日常にフィットネスを取り入れて
理想のボディを目指しましょう!
それではまた明日ー👋
沖縄那覇のパーソナルトレーナーZION(シオン)とは?

【経歴】
沖縄リハビリテーション福祉学院 理学療法学科 卒業
神奈川県 総合病院勤務 約3年
沖縄県 訪問リハビリテーション 約2年半
OKINAWAN SUP 設立
パーソナルトレーナー、 SUPインストラクター として活動
那覇市を中心に活動中です!
出張パーソナルトレーニング、SUP×Fitnessについては⇒【こちら】
【資格】
理学療法士
*楽しむことを基本としたフィットネスを考案!楽しむから続いて変われる🙌✨
6年程理学療法士として患者様へリハビリを実施
総合病院、訪問リハビリの臨床を経験しました!
その時の経験でただ指導するだけでは変わらない方に多数会いました💦
その経験から運動させるだけでなくライフスタイルに落とし込む
食事、運動、睡眠などの生活習慣指導の大切さを知って
遊ぶ、楽しむフィットネスを大切にしています😊✨
ひとつひとつの出会いを大切にして
パーソナルトレー二ングを通して
少しでもHappyな人生に関われたらと思って活動させて頂いております🙌✨