肩こり、腰痛を緩和させるためには?肩こり、腰痛知らずのカラダ作りとは?

はいさーい!
パーソナルトレーナーのzionでーす👐✨
皆さん調子はどーですか?
私はスーパー元気です😊✨
デスクワーカーの方など毎日の作業で
肩こりなどに悩まれていませんか?
今回は肩こり知らずのカラダ作りについてご紹介✨
肩関節の構造

肩甲骨は鎖骨と腕と繋がっています👆
そして関節の周りを靭帯と筋肉が補強して
垂れ下がっています!
腕の重みを小さな関節とそれを補強する
靭帯、筋肉で支えているので
首から肩にかけてストレスがかかりやすいです💦
肩は構造的にもストレスがかかりいことが分かると思います!
それでは肩こり解消法について対策法を学んでいきましょう😊✨
日常の姿勢

人間の目は前方についているので
基本的に前かがみ姿勢になりやすいです!
腕も足も前への動きが大きく出来ているので
前かがみ姿勢は自然と起こってしまう👆
デスクワーカーのあるある姿勢として上の画像の座りがあります!
背筋をただした方がいいと言いうのはよく聞くと思います❕
ただ簡単に背筋を正すのは難しい💦
筋肉が同じ形で固まってしまうのが
肩こりなどの痛みの原因となってしまう😰
簡単ストレッチについて学んでいきましょう!
肩こり予防のストレッチ

カラダは循環していないと酸素、栄養が運べない
そして疲労物質などの除去も行えません💦
デスクワーカーなど同一姿勢でいることが多い方は
15分~30分おきに首、肩、腰を動かす習慣を着けましょう😊✨
様々な姿勢で筋肉をストレッチさせてあげることで
肩こり予防に繋がります✨

基本的に前方に位置することが多い肩関節
後方へ伸ばして肩甲骨の位置を戻すこと
胸を広げてあげる動作などが大切です😍✨
これなら簡単にできますね👆
|
デスクワーク中にも使用できる
NECK RELAX!テレビでも紹介され
話題となっている電気刺激で肩こりを解消させる
健康グッズ😊✨
パソコンの前から忙しくて動けない方
忙しい現代人にもおすすめです👍✨
肩こり予防のトレーニング

自宅などで出来る動作ですが
四つ這いの体重をかける練習も非常に重要です✨
筋肉にはアウターマッスル、インナーマッスルがあって
インナーマッスルが日常で使う筋肉で深層部分にあります👆
それらを鍛えることで日常での肩の安定性が増して
肩こり、疼痛の予防に繋がります🙌✨
四つ這い姿勢となり、前後左右に小さくゆっくりと
体重移動させる動きは肩関節、首、背骨の安定性を
高めるのに効果的です😍✨
1日2~3分でも四つ這い姿勢の体重移動練習を
1か月行うだけで効果が実感できると思います😊✨
水分摂取の必要性
人間のカラダの60%は水分で出来ています!
水が不足することによって血液量が減ったり、
ドロドロ状態となってしまいます👿
そうなると肩こりしている部位に必要な酸素、栄養も取り込めない
そして、疲労物質、老廃物質の除去にも時間がかかり
肩こりが続く悪循環になってしまいます😭
是非1日1~1.5ℓの水を飲む習慣を身に着けたいです✨
肩こり予防、ダイエットにも役立つ
最強の水の効果について詳細は→【こちら】
沖縄のパーソナルトレーナーZION(シオン)とは?

【経歴】
沖縄リハビリテーション福祉学院 理学療法学科 卒業
神奈川県 総合病院勤務 約3年
沖縄県 訪問リハビリテーション 約2年半
OKINAWAN SUP 設立
パーソナルトレーナー、 SUPインストラクター として活動
那覇市を中心に活動中です!
出張パーソナルトレーニング、SUP×Fitnessについては⇒【こちら】
【資格】
理学療法士
*楽しむことを基本としたフィットネスを考案!楽しむから続いて変われる🙌✨
6年程理学療法士として患者様へリハビリを実施
総合病院、訪問リハビリの臨床を経験しました!
その時の経験でただ指導するだけでは変わらない方に多数会いました💦
その経験から運動させるだけでなくライフスタイルに落とし込む
食事、運動、睡眠などの生活習慣指導の大切さを知って
遊ぶ、楽しむフィットネスを大切にしています😊✨
ひとつひとつの出会いを大切にして
パーソナルトレー二ングを通して
少しでもHappyな人生に関われたらと思って活動させて頂いております🙌✨
沖縄のパーソナルトレーナーZION(シオン)とは?

【経歴】
沖縄リハビリテーション福祉学院 理学療法学科 卒業
神奈川県 総合病院勤務 約3年
沖縄県 訪問リハビリテーション 約2年半
OKINAWAN SUP 設立
パーソナルトレーナー、 SUPインストラクター として活動
那覇市を中心に活動中です!
出張パーソナルトレーニング、SUP×Fitnessについては⇒【こちら】
【資格】
理学療法士
*楽しむことを基本としたフィットネスを考案!楽しむから続いて変われる🙌✨
6年程理学療法士として患者様へリハビリを実施
総合病院、訪問リハビリの臨床を経験しました!
その時の経験でただ指導するだけでは変わらない方に多数会いました💦
その経験から運動させるだけでなくライフスタイルに落とし込む
食事、運動、睡眠などの生活習慣指導の大切さを知って
遊ぶ、楽しむフィットネスを大切にしています😊✨
ひとつひとつの出会いを大切にして
パーソナルトレー二ングを通して
少しでもHappyな人生に関われたらと思って活動させて頂いております🙌✨