アル中からでも筋トレ、運動でカッコいいカラダを目指せる!毎日小さな意識で変われる!

はいさい!👐
パーソナルトレーナーのZIONです!
私の身長は168cm、体重は57~61㎏です
5年以上今の体形が変わっていません✨
やせ型というよりかは、少し筋肉質です
以前はアルコール依存症でビール腹で
お腹は出てて、肌は汚い状態でした!
海で遊ぶようになってから徐々に
生活習慣や体質も変わり始めて
元々、理学療法士という医療系の知識もあったので
今では健康オタクみたいな感じでしょうか😅
今回はお酒大好きでも一日一日意識すれば健康に変われる
情報をシェアしたいと思います🙌✨
体重計よりも鏡でボディチェック🔍

実は、脂肪と筋肉は質量が違います
筋肉の1㎏と脂肪の1㎏は密度が違うのです💦
筋肉1㎏の塊よりも
脂肪1㎏の塊の方が一回りも大きいのです🙅
ということは
同じ体重でも筋肉質の方よりも
体脂肪が多い方は見た目が一回り大きくなります👀❕❕
体重の数字で一喜一憂するよりも
全身鏡で自分のボディラインをチェックしていた方が
体の変化に敏感になると思います✨
1日5食以上で血糖値をコントロール🍴
ダイエットで大切なのは血糖コントロール
空腹時間が長い状態から食事を摂取すると
血糖値がグーーーン!と急上昇👆👆
たくさんの糖分を体内へ吸収、余った分が脂肪へ…🐷
脂肪がつきやすくなります…
意識したいのは血糖値の変動を抑えること
朝、昼、夜の食事以外に間食する
糖分が少ないナッツ類チーズを
意識的に摂取すると🙆✨
食品添加物に注意⚠
着色料、保存料などが大量に入っている食品を避ける
完全に避けるのは無理なので、なるべく意識すると🙆
コンビニ弁当など賞味期限が長い物は注意☠
食品添加物の摂り過ぎは腎臓、肝臓に負担をかけて
老廃物が溜まりやすくなる…
顔がむくむ、目がはれる、肌の調子が悪くなる
体のサインにも気づいてあげましょう✨
白米から玄米、オートミールへ!🍚
炭水化物は摂取しますが
白い物を避けています!
白米、白いパン、白砂糖🍯
せっかく炭水化物を摂取するなら茶色
玄米、全粒粉パン、オートミール、サトウキビ砂糖
茶色には食物繊維、ビタミン、ミネラルなど
いろいろな栄養素がとれる優秀な食材です✨
水を飲む💧
1ℓ → 1か月
2ℓ → 2週間
4ℓ → 1週間
1日で1ℓ水を飲むとその水が排出されるまで1か月かかります
1日で4ℓ水を飲むとその水が排出されるまで1週間です✨
水は水です
お茶などは水分です
1か月前の水が体内にあるとどう思いますか?
体温で腐ってフレッシュな状態ではないような感じがしませんか?😅
汗や排せつで代謝させて老廃物を流して循環させることが
体内に毒素を貯めずに綺麗な状態を保てます✨
水も適切な量を飲むことが大切
食事で約1.5ℓほど摂取できるので
1.5ℓ~2ℓは水を飲んで体内をキレイに保ちたいですね😇
良質な油を摂取
オメガ6系 → ごま油、コーン油
オメガ3系 → えごま油、アマニ油、魚類の油
オメガ9系 → オリーブオイル
この3つの不飽和脂肪酸がカラダに良いといわれています✨
血中の中性脂肪やコレステロール値を調整する働きがあります!
現代社会では肉類やサラダ油などに多いオメガ6系を多く摂取しています
オメガ6系は摂取しすぎるとカラダの中で炎症反応が出現して
体調不良や疲労感が出てしまいます💦
意識して取りたいのはオメガ3系、9系
オメガ3系のえごま油、アマニ油、サバなど魚類の油は
オメガ6系の働きをコントロールしてくれます
オメガ9系のオリーブオイルは保温、排泄をスムーズにしてくれます😊✨
毎日ストレッチ、適度な運動

寿命が延びるのは1週間に90分程の運動といわれています
30分の運動を週に3回ほどですかね✨
適度な運動で筋力を保つことは
代謝を上げて、モチベーションを保ち
活動的な日々を送ることに欠かせません!運動の効果については→【こちら】
運動する時間が取れない方や
筋肉をつけたくない女性におすすめは
毎日のストレッチ!✨
鎖骨からわきの下、肩甲骨周囲にある
褐色脂肪細胞を刺激すると基礎代謝が上がり
痩せやすい体質になります!
お酒はハイボールと赤ワイン🍷
お酒好きの私にとって
飲みすぎがダメと分かっていても
定期的に飲みたい!🤣
そんな時は
糖質が少ないウイスキー、焼酎などの蒸留酒
アンチエイジングに役立つポリフェノールを多く含む
脂質の吸収を抑える赤ワイン🙌✨
飲み過ぎると肝臓でアルコールの処理でいっぱいになり
糖質が処理できずに脂肪肝や肝硬変のリスクがありますので
くれぐれも適量に…💦
休刊日も大切ですよ👆
楽しい毎日があるのは健康なカラダがあるから
1日1日少しでもカラダを大切にしてあげてください✨
沖縄のパーソナルトレーナーZION(シオン)とは?

【経歴】
沖縄リハビリテーション福祉学院 理学療法学科 卒業
神奈川県 総合病院勤務 約3年
沖縄県 訪問リハビリテーション 約2年半
OKINAWAN SUP 設立
パーソナルトレーナー、 SUPインストラクター として活動
那覇市を中心に活動中です!
出張パーソナルトレーニング、SUP×Fitnessについては⇒【こちら】
【資格】
理学療法士
*楽しむことを基本としたフィットネスを考案!楽しむから続いて変われる🙌✨
6年程理学療法士として患者様へリハビリを実施
総合病院、訪問リハビリの臨床を経験しました!
その時の経験でただ指導するだけでは変わらない方に多数会いました💦
その経験から運動させるだけでなくライフスタイルに落とし込む
食事、運動、睡眠などの生活習慣指導の大切さを知って
遊ぶ、楽しむフィットネスを大切にしています😊✨
ひとつひとつの出会いを大切にして
パーソナルトレー二ングを通して
少しでもHappyな人生に関われたらと思って活動させて頂いております🙌✨