食事管理

沖縄のオジーオバーが食べていた物が理想的な食事であった?!

siooon.1231@gmail.com

現在の沖縄県民の食生活は
ファーストフード店の増加や
アメリカ文化の影響もあって
肉中心となっています🍖
平均寿命も低迷しています!

しかし、1990年代までは
沖縄の平均寿命が81歳で世界1位!!✨

ひと昔の沖縄の食生活には
健康食材に溢れ、健康で長生きでした!👀

そんな食事をちょこっとご紹介🍴

ゴーヤーチャンプルー

沖縄料理の代表!

ゴーヤーにはビタミン
サポニン(水に溶けると泡立つ性質を持つ)
など様々な有効成分が含まれている

サポニンは大腸がんを防ぎ
血糖値を下げる作用のあるポリペプチドも含まれている!
スーパーフードです😊

豆腐の多食

チャンプルーにも使われる豆腐
沖縄料理ではよく登場します!

豆腐には筋肉やカラダへの栄養になる
良質なアミノ酸!

そしてイソフラボンも含まれています
イソフラボンは
血管を拡張させて血液循環を良くする作用
コレステロールを減らす作用
血液が固まるのを防ぐ作用
抗酸化作用
などに優れていて
高血圧、動脈硬化、脳卒中、心筋梗塞など
現代病の生活習慣病の予防にも役立つ
優秀なやつ👀✨

意外と豚肉より魚をたくさん食べる

豚肉も食べますが
魚もたくさん食べています

魚には良質な動物性たんぱく質が豊富に含まれている
その中で注目されているのが
ハイドロキシプロリン!
とういうアミノ酸

沖縄の長寿者の栄養摂取調査をした研究では
ハイドロキシプロリンの摂取量が
若者や中年の層に比べて、圧倒的に多いことが
分かっているそうです!

このハイドロキシプロリンは
免疫力を高める作用
血管強化
骨の弾力性を高める作用
など大変優れている物質です!🤩

沖縄独特の野菜たち

紅芋      → 活性酵素(毒性の強い酵素)を除去する
フーチバー   → 胃腸を整える
ニガナ     → 風を治す
ハンダマー   → 貧血を改善する
ウィチョーバー → セキを止める
長命草     → 呼吸器系の病気にいい!

ひと昔にはこのような食生活があって
沖縄の人々の健康が保たれ
長寿に繋がっていたんですね!

昔のひとにならって
意識したいもんですね😊✨

パーソナルトレーナーZION(シオン)とは?

【経歴】
沖縄リハビリテーション福祉学院 理学療法学科 卒業
神奈川県 総合病院勤務 約3年
沖縄県 訪問リハビリテーション 約2年半
OKINAWAN SUP 設立
パーソナルトレーナー、 SUPインストラクター として活動

【資格】
理学療法士

*楽しむことを基本としたフィットネスを考案!楽しむから続いて変われる🙌✨

6年程理学療法士として患者様へリハビリを実施
総合病院、訪問リハビリの臨床を経験しました!

その時の経験でただ指導するだけでは変わらない方に多数会いました💦
その経験から運動させるだけでなくライフスタイルに落とし込む
食事、運動、睡眠などの生活習慣指導の大切さを知って
遊ぶ、楽しむフィットネスを大切にしています😊✨

ひとつひとつの出会いを大切にして
パーソナルトレー二ングを通して
少しでもHappyな人生に関われたらと思って活動させて頂いております🙌✨

SUPで使う筋肉

現代の最新Fitness!
健康でおしゃれな
ボディとライフスタイルを
目指していきましょう!🏄
check👇

SUPはカラダ全身を使って漕ぐ運動です🏊

特に使われるのは
背中の広背筋
腕や肩周り
下半身も使います
背中が鍛えられると漕ぐスピードアップや
持久力も高まります!💪

どんな効果がある?

SUPを漕ぐと手 腕 脇 腹 足と
全身を使います🏊

SUPを漕ぐことで全身を鍛えることが出来ます!
おなか周りの体幹も鍛えられるので
V字型の理想的な体系になりやすい✨

美しい自然の中で🏖
リラックスしながら漕ぐことも
トレーニングにいい影響を与えてくれる

気分がいいといつもよりやる気が上がるし
脳とカラダはひとつなので
自然を楽しみながら鍛えるのは
最高の環境です! 

ABOUT ME
Zion (シオン)
Zion (シオン)
サーフィンインストラクター
沖縄生まれ沖縄育ちの海好きです! 波乗りに出会い人生が最高に充実しています。多くの方に感動を体験してほしい!そんな想いからツアー、スクールを開催しております!
記事URLをコピーしました