筋トレ

ダイエットの味方!スーパー筋肉!ピンク筋とは?

siooon.1231@gmail.com

人間の筋肉には大きく分けて
2つの種類があって

1つは持久力に優れ脂肪を燃やす働きのある赤筋!
もう1つがスピードがある動きの時に使われる白筋!
白筋は糖分を燃やす!

ピンク筋はその2つの性質を持った
スーパー筋肉💪🔥

ピンク筋の詳しい情報は→こちらへ

前回の記事からさらに
ピンク筋肉のメリットについて
細かくシェアしていきましょう!!

Let`s go!!

どんなメリットがある?

前回の記事でも紹介しましたが
どんな時でも働いてくれるピンク筋
寝ている時にも
せっせっと働いているので
ダイエットの強い味方!!✨

その他に!

人は20代から30代をピークに基本的には
筋肉量が減っていきます!
ピンク筋を鍛え加齢に伴う筋肉の減少を防ぎ
身体機能を維持できる!!

白筋は早いスピードで委縮してしまいます
だけど、ピンク筋に変化していると
その老化は緩やかになります😊🌱

筋肉量の減少によって
体力や免疫力が低下したり
老後の寝たきりを予防するのにも
期待が出来ます!!

老後を支えるのは年金よりも筋肉!!🔥

ピンク筋に必要な食事

筋肉の原料となる良質な
タンパク質を摂取❕

沖縄の健康食材については→こちら

筋肉の材料となる
タンパク質を毎日の食事で取り入れたい!
肉、魚、乳製品など🍴

1日に
1㎏あたり1~2gの摂取を目指したい!

体重40㎏であれば、40~80g

体重50㎏であれば、50~100g

運動後は体の中で筋肉の材料となる
タンパク質の分解と合成が活性化しているので
すぐにタンパク質を摂取したい!

今はコンビニでも
プロテインバー、プロテインドリンク、サラダチキンなど
手軽に摂取できる!😊
筋肉にはいい時代✨

ピンク筋が増える運動って?

・スクワット
・マラソン
・ウォーキング
・サイクリング
・水泳

大事なのは軽く息が弾むこと!
そして継続すること✨

最初から頑張りすぎずに
出来ることから習慣化できることを
目標にしましょう!!👍

HIITのような → HIITについて
短時間で行える運動やウォーキング
水泳、テニスなどの趣味
自分に合った運動を探しましょう!

ピンク筋が増えたと実感できる?

長時間動きが続けられる
1日の終わりの疲労感が軽く感じたなら
それはピンク筋が増えていること!!✨

スクワット、ウォーキングなどの運動を
週3回続けていればピンク筋が増え始めます!!

早い人なら2週間くらいで
体が楽に動く感覚が出るでしょう😇

ピンク筋は持久力のある筋肉なので
マラソン、ウォーキング、サイクリングなどで
長時間続けられるようになってきたら
ピンク筋肉が増えてるでしょう!👏

ピンク筋は痩せやすい体質へ変化させ
日常生活でも疲れにくいカラダに変化させてくれ
老化も遅らせてくれるスーパー筋肉です
意識して育てたいですね🤩✨

参考文献:TJMOOK InRed 特別編集 下腹が凹む!

パーソナルトレーナーZION(シオン)とは?

【経歴】
沖縄リハビリテーション福祉学院 理学療法学科 卒業
神奈川県 総合病院勤務 約3年
沖縄県 訪問リハビリテーション 約2年半
OKINAWAN SUP 設立
パーソナルトレーナー、 SUPインストラクター として活動

【資格】
理学療法士

*楽しむことを基本としたフィットネスを考案!楽しむから続いて変われる🙌✨

6年程理学療法士として患者様へリハビリを実施
総合病院、訪問リハビリの臨床を経験しました!

その時の経験でただ指導するだけでは変わらない方に多数会いました💦
その経験から運動させるだけでなくライフスタイルに落とし込む
食事、運動、睡眠などの生活習慣指導の大切さを知って
遊ぶ、楽しむフィットネスを大切にしています😊✨

ひとつひとつの出会いを大切にして
パーソナルトレー二ングを通して
少しでもHappyな人生に関われたらと思って活動させて頂いております🙌✨

ABOUT ME
Zion (シオン)
Zion (シオン)
サーフィンインストラクター
沖縄生まれ沖縄育ちの海好きです! 波乗りに出会い人生が最高に充実しています。多くの方に感動を体験してほしい!そんな想いからツアー、スクールを開催しております!
記事URLをコピーしました